10月17日(日)&18日(月)
10月11日(月)  10月12日(火)  10月13日(水)
10月14日(木)  10月15日(金)  10月16日(土)

10月17日日曜日&18日月曜日

最終日になりました。

とりあえず、朝ご飯ね〜。
今日は14日の昼、ご飯を食べた会場で、朝ご飯や。
プライベートビーチのすぐ横やなくて、ジュメイラのグランド階にある
朝食会場にしたよ。

しか〜し!なんと、カーテンが閉まっているではないか。
( ̄□ ̄;)!!
カーテンの向こうに人影が見えるので、カーテンから顔を出して、
店内を拝見。
お?やってるみたいや。

ラマダンの関係で、レストラン内は一切外から見えへんねん。
一瞬休みかと思ったがな。
店員さんが私たちを見つけて、席に案内してくれた。
ドバイの朝食会場で毎日聞かれるのは「Tea or Coffe?」や。
頼んでおけば、ビュッフェへご飯を取りに行ってる間に
席に用意しておいてくれる。
ありがたいねぇ。飲み干せば、またすぐに紅茶とコーヒを
両手に持って、注ぎに来てくれるんや。

こんな生活も今日で終わりなのね〜〜。

今日はお土産を全部買い終えるぞ〜!!
昨日チェックしたら、買えてないお土産がまだ何個も残ってたからな。

そもそもまだジュンの欲しいルイヴィトンの財布買ってへんやん!
さっそくバージュマンセンターへ入って、今度は迷わずに
目的地でお財布を購入したよ。

ああ、もうdhsがない。
両替するか〜〜。
同じ建物の中に両替所があったんやけど、昨日両替したところよりレートが悪い!
他を当たるぞ!
センターを出たら、何軒か銀行が軒を連ねているではないか!
よしよし。しかし、それにしても暑いわ〜〜。

工事中の現場の中を通り抜け(日本ではありえへんよな)、
横断歩道を渡って、1軒目の銀行でレートの電光掲示板を見たら、
円がない!
試しに行員に聞いてみたら、やっぱり円での両替は
行っていないとのこと。
残念!

すぐ隣にも銀行があったので、そこに入ってみたら、やっぱり円のレートの
表示がない!

元来た道を戻って、センターの隣にある銀行に入ったら、円のレートが書いていた!
しかもかなりよさげ〜!

しかし、灯台元暗しよな〜。センターの隣に銀行があったことに気付いたのは、
横断歩道を渡ってからや。
ずいぶん遠回りをしたわ。
しかし、ここもNO!の返事。

そして、すぐ隣にもまだ銀行があった。
日本にもあるシティバンクではないか!
円のレートも書いてある!!

さっそく窓口へ向かう私たち。…って、あり?ジュンは?
気付くと窓口まで来ていたのは私だけだった。

お〜い!
振り返ったら、入り口のガードマンにジュンが止められている!!
な、何ぃ!?不審者扱い?( ̄□ ̄;)!!

ジュンはお土産を入れる用に、大きなリュックを背負っていた。
どうやらそれが不審物に見えたらしい。

カバンを開けさせられて、中を確認されていた。
ガードマンは「Korean?」とても不審そう。
ジュンは「No! Japanese!」渋い顔で答えた。
ガードマンは「Oh! Japanese!? OK!(*^。^*)」と、びっきりの笑顔だったと聞く(ジュン談)。
しかも最後はガードマンがカバンのチャックを閉めて、ジュンに優しく
カバンを手渡したというではないか!!

え?韓国人やとNGで、日本人やとオッケーなの?
どこまでも親日国なところやな〜〜。
「Money Exchange Japanese Yen, OK?」と、それらしく聞いたものの、
やっぱり円は両替できなかった。
ええ!?だって、レート書いてあるやん!!

伯父さんにもらったドルがまだ100ドル残っていたので、それだけ
両替して、銀行を出た。

結局、レートは悪いが日本円は、センターの両替所ですることに……。
日本円は意外とマイナーであった。(意外でも何でもないか)

う〜ん、無駄足を踏んでしまったなあ。
私は最終カードで支払ってもいいと思ってるんやけど、
ジュンは何故か現ナマにこだわった。

実は私たち、両替する前はホテルに戻るタクシー代ぐらいしか持っていなかったのだ!

昼の1時も過ぎてるし、昼ご飯でも食べるか〜。
しかしセンター内のフードコートは完全に閉店状態。
フードコート外にあったスターバックスでさえ営業しておらず、イスと机
だけが寂しく並べられていた。う〜ん、これじゃあ、ただの休憩所やん。
日本みたいに自動販売機もないしな〜。

ローズさんがグランドハイアットのとある店がうまいと言っていたのを
思い出し、タクシーに乗って、グランドハイアットへ行くことに。

しかし、ローズさんオススメのお店はラマダンの関係で閉店していた。
そのかわり、パスタのお店が開いているというので、そこへ
案内してもらったよ。

パスタ屋さんもラマダンのため、入り口は見えないように仕切りを
立てかけていた。
う〜ん、案内されなかったらここには辿りつけてへんな。

日本のパスタ屋並にうまかった!パスタとピザ、ジュースも飲んで
大満足!

夕方までお店が開かないので、ホテルへ戻って、これまた昼寝や。
最終日でお土産も買えてへんけど、店が開いてへんのやったら
しょうがないよ。

シャトルバスの時間には目が覚めるように、日本から持ってきた携帯電話を
セットしておやすみなさい。

携帯電話は日本時間のまんまなので、時差を計算してセットしたで。

さあ!18:30ホテル発、shopping Mall19:10着のバスに乗って、
ここからがんばるのだ!

チェックアウトもせなあかんし、21時にはホテルに戻れるようにするぞ!
22時には玄関口に集合しておかなくてはいけないのだ!

ああ!お金がなくなった〜!また両替せなあかんやんか〜!!
ここのショッピングセンターは両替が2箇所ある!
しかも向かい合わせに…。なのに、銀行がちゃうためか、
レートが微妙に違う。
なんで?

もう1つ理解できなかったのは、レートのよくない方に人が
たくさん並んでいる。なんで?
なんかよーわからんけど、ラッキー♪

お金がほとんど底をついていたため、まずは両替をせなあかんねんけど、
いくら両替すればいいのかを知るために、買いたいものを下見や。
順番に紙に書き上げ、計算してゆく。

それでも、何回か両替をする必要が出てきた。

と、途中でレートのいい方の両替所が閉店!?
んなばかな!!ラマダンのときぐらい遅くまで開けとけ!

レートの悪い方は(たいして変わりはなかったんやけど)、
おかげで大行列や。
やばい。ほんまに時間なくなってきた。
カルフールは1度買い物を済ませると、再入場する際には、
先ほど買った荷物を預けて入らなくてはいけない。
購入したものを持ち込むのはいけないらしい。
ええい!めんどくさい!
ジュンだけ入場して、私は荷物を持ったままレジの外で待つことにした。

今日だけで50人分以上の買い物をしなくてはいけない!
ピーンチ!
ほとんどは同じものを買うことになったけど、普段から
仲良くしてる人にはちゃんと別のものをジュンも私も購入した。

う〜ん、こんなに急いだけど、父上ズのお土産と、ジュンのお姉さん分
のお土産が買えず。なんかこれといったものがなかったんよねぇ。

急いでタクシーに乗ろう!
だいたいここから30分はかかる。到着したら21時半ぐらいにはなるはずや。

慌てて乗った今回のタクシーは、とても素晴らしいドライバーやったわ。
スピードは当然のごとく160キロ出てたけど、ブレーキングは早い目やし、
クラクションを鳴らすようなこともなくて、快適なドライブやった。

ドバイは基本的にタクシーにはチップを渡す制度があって、毎回
5dhsぐらいはプレゼントする。

とても気持ちのいい運転やったので、2人で「ナイスドライビングやな〜」と
褒めていたのがよかったのか、チップを断ってきた。
最後までとても紳士的なドライバーやったわ。

しかし、30分で到着の予定がめちゃめちゃ早まって、15分で到着や。
今までこんなに早く帰ってきたことがあっただろうか。

よし!お土産を詰めるぞ!
デーツってのがこれまた異様に重い!
┗(-_-;)┛オ・・オモイ・・・
ジュンのスーツケースはもはや、私の力では持ち上げられないほどに
なっていた。
四角いものが多かったので、ピチっと入ったのがこれまたいけなかったな。
詰め詰めやん。
隙間ないわ。

意地汚い私たちは、前のホテルからもらってきたエルメスの香水2つと、
エルメスの石鹸、エルメスのソーイングセットなんかもお土産の間に詰めて
フタをした。ちょっと浮いてる。
ええい!体重かけて閉めたれ!!

よし!できた!!
忘れ物を確認して、チェックアウトや!

20dhs足りない(-_-;)
日本円にして660円……。
ホテルのパソコンに表示されている額は微々たるもので、
ジュンが日本円を出した。
そしたら、使えませんという返事。

日本円660円分です!と言い張るジュン。

よくよく聞いてると、使えるのはドルだけで、
日本円は取り扱っていない。足りない分はカードか
ドルで支払ってほしいということやったんや。

カードはチェックインのときに預けて、身分の証明と
しても使ったものがある。
前のホテルでもチェックインのときに、持って行かれた。

それで支払おう。
たかが20dhsとはいえ、足りないとはねぇ。

そして、今度は玄関口に立つ人にスーツケースを部屋から持ってきてもらうように
お願いしたら。これがまたなかなか通じない。

どうやらすぐには持って降りられない事情があるようやけど、
時間までには持って降りてきてくれそうとうことや。

空港へ向かうバスがやってきた。初日に私たちを空港まで迎えに来てくれた
あの会社のマイクロバスやった。

スーツケースがどこからともなくやってきた。
???運転手さんがスーツケースを車へ積み込むときに、びっくりしてたわ。
多分日本語にしたら「おもた!!!」って言てたんとちゃうかな?
あまりの重さに一旦持ち方変えたぐらいやからな〜。

出発したバスの中には日本人の女性スタッフが乗っていた。
な〜んや!日本人おるんやん。ラフルさんとかローズさん以外に
日本語バリバリの人おるやん!

空港でするべき手続きの説明を受け、バスは無事に空港へ到着。
2:30の便なのに、めっちゃ早いんですけど!

とりあえずは免税店でお土産買えてない分のお買い物やな〜。
ジュンはカッターシャツなんてどう?とか思ってたみたいやけど、
サイズがわからんやん!

ウロウロしているうちに、もうなんでもよくなてきて、
変な柄の大きなマグカップに決定や。

それはええけど、ここでもやっぱり結局カードでのお支払いやがな。
ちょびっとだけ小銭が残ってるけど、これはもう日本へ持って帰ろう。
マイクロバスの中では切手などを買うと小銭がなくなるとか言うてたっけ?
記念メダルっぽいし、持って帰るべ〜。

……時間が3時間ぐらい余ってるんですけど……(-_-;)
すっかり夜中でもうお腹も相当すいてきた〜。
歩き回って、足ももう棒のようや〜。
搭乗ゲート付近に行くと、たくさんイスがあった。
けど、みんな座っちゃってるよ〜。全然空きがないよ〜。
1つ見つけて、座ろうとしたら「うちの旦那の席なんです」とか
英語言われちゃうし、よく見たら、床のあちこちで毛布にくるまって
寝てる人も一杯や。。。

のどが渇いたよ〜〜。…ジュースを買うお金もないねんけど…。
疲れと乾きをひたすら我慢。
ウロウロしているうちに、席をゲット♪
やったあ〜。これでうたたねができる〜。まだ時間がたくさんあるから、
本気で寝ても大丈夫やな〜。

ようやく搭乗時間がやってきて、機内に入ったときはほんまにホッとしたわ。

夜中の3時前に、ようやく夜食である機内食を食べることができた。(T.T)
ありがたいわ〜、チーズサンドウィッチ♪

そこからひたすら睡眠や。どんな体勢で寝たのか、途中股関節が痛くなったけど、
もうすぐ日本に帰れるのだ〜〜。寝るべ〜〜。
朝9時に起こされて、ここでまた朝食をいただいた。
ああ、おいしい。もう日本は目の前や。
…あれ?日本時間じゃ、もう昼の2時!?
じゃ、今食べたのは朝食やなくて、昼食??
もうどっちでもいいや〜〜。

日本時間の夕方5時に無事到着。ああ、懐かしい関西国際空港や〜。
ジュンの両親が迎えに来てくれてて、帰りもとてもラクチンコースやったよ。
晩ご飯はすきやきや。
これぞ日本の味ですな〜。

ただいま、日本。新婚生活スタートや〜〜!




トップページ  目次  10月11日  10月12日  10月13日  10月14日  10月15日  10月16日