10月13日(水)
10月11日(月)  10月12日(火)  10月14日(木)
10月15日(金)  10月16日(土)  10月17日(日)&18日(月)

10月13日水曜日

今日は1日あまりウロウロせずにのんびりと過ごしたで〜。
今日はホテルを満喫するのだ〜〜!!

今日は室内の朝食会場へ行ったで〜。
朝食会場が昨日の海沿い会場とホテルの2階の会場の2つがあるんや。
会場は違うとはいえ、同じホテル内の朝食やから、並んでるものに
違いはなかったけどね〜。

目の前で目玉焼きを焼いてくれる人がいたのでとりあえず、
お願いすることにした。
1人1つの目玉焼きを2つ…と、注文したつもりの私たちやったけど、
作ってくれたのは、目玉が2つの目玉焼きが2つ(-_-;)
うまく伝わらへんもんやねぇ。
日本ではお見かけしない「Camel Milk(ラクダ牛乳)」を飲んでみた。
ちょっと牛乳と違う匂いがした。脂っぽいかなあ。
でも普通に牛乳やん。飲める飲める!

なんとなく英語にも慣れてきた。いや、ペラペラになったわけでも、
完璧なヒアリングができるわけでもないけど、なんとなくや、なんとなく。

今日はホテルにあるスパへ行くぞ〜!!
温泉好きのジュンが言いだしっぺや。
タオルとかはスパで貸してくれるみたいなので、
とりあえず水着だあ!
一緒に入れるみたいだあ!

喜び勇んでエレベータに乗り、スパの階へ。
誰もおらん。受付に人がおるだけや。
見学か利用かを聞かれたので、利用と答えたら、
男性更衣室、女性更衣室を歩いて案内してくれた。
水着に着替えて、タオルを持っていざスパへ!!

男性用のスパが女性も入られるようになっているらしい。
(・_・)......ン?
スパって…プール?
温泉じゃないの?
普通に長方形のプールとジャグジータイプの丸いプールがあった。

ジュンが一言「プールやな(-_-;)」
海外まで来て温泉は甘かったか!
そりゃそうやわな。地震のない国に温泉は湧かへんわな〜

しかしジュンとプールへ行ったことってなかったよなあ。
ちょうどいいや!

何階にあったのか忘れたけど、結構高層階にあるガラス張りプールは
景色がめちゃめちゃよかった。遠くまで青い海が見えて、砂漠の街が見えて…。
しかし写真撮影は禁止。とほほ。

このスパ、しばらくジュンと私の貸切状態が続いた。
めっちゃリッチ〜!7つ星ホテルのプール貸切やで〜!!
泳ぎ競争や走り競争を楽しんでたら、家族連れが入ってきた。
ヨーロッパ系かなあ。

あんまりバカなことはできへんな〜。
普通に平泳ぎなどをしてて、プールの端っこまで来たので、
やや上ににある掴まり棒のようなものにタッチした瞬間、グキィ!

「いだ〜〜〜!!(T.T)」
この感覚は〜〜!!脱臼!?(ピンポン!←それは卓球)
肩外れた〜〜!!
生まれて3回目の脱臼!
そして、生まれて3回目の自己処置。多分亜脱臼なんやと思うわ。
自分で毎回はめてるから。。。
でもしばらく右腕全体が痛く痺れて、使い物にならへんようになるんよね〜。

急激に消極的な泳ぎになる私。
長いこと楽しんだし、出るとするか〜。

ジュンと別れて女子更衣室へ。
これが結構遠い。のんびり歩いてたら、2分はかかる。
途中喫茶コーナーみたいなところを通り過ぎて、
更衣室に入る。
行くときにちゃんと道順を覚えてへんかったら迷うんとちゃうかなあ。
シャワーを浴びて、タオルはその辺に置きっぱなしにして、
待ち合わせ場所へ。

…あり?どこから来たっけ?
オーノー!迷子でんがな!
更衣室から出たら、小さい部屋に繋がってて、
その部屋には扉がたくさんあったんや。
どの扉が出口なんやろ。
とりあえず、適当な扉を開けたら階段がついていた。
そういや、更衣室に案内されたとき、階段ついてたっけ?
階段を登ったら、またたくさん扉が…。幸い開いてたので
入ろうとしたら…ここじゃな〜い!!

エステルームじゃないか〜!!
ベッドとエステ用の機械が置いてあって、人はいなかった。

どこ〜〜?
美容室のようなところとか、トレーニングジムなんかも発見。
いやいや、こんなところに来たいわけとちゃうんや〜。
施設が色々あることはわかったけど、今はジュンと待ち合わせしてる場所へ
行きたいんや〜〜。
元来た道を引き返し、ウロウロ〜。
ほんま誰ともすれ違わへんわ。

ここか〜!!ちょっとさっきとは違う扉を開けたら…
…スパやん。
女性専用のスパは誰もいなかった。作りは男性のスパと全く同じ。
もったいないわ〜。

さらに迷うこと数分。ここはちゃうやろ〜と
避けていた扉を開けたら、そこが出口やった。
やった、やった!ようやくダンジョン(?)をクリアしたぞ〜!

ジュンはかなり待たされたに違いない。

ちょうど昼前なので、昼ご飯でも…。って、どこで食べる?
よし!プライベートビーチへ行くぞ〜!
さっきまでスパで利用していたびしょびしょの水着を持って、
プライベートビーチへ。

ロビーの前からバギーに乗って、連れて行ってもらうんや。
ホテル専用の橋を渡り、警備員のいる門の手前で大きく曲がり、
橋の下をくぐり抜けたら、ホテル専用のプライベートビーチがあった。

人はやはり少ない。
プライベートビーチもホテルの人が何人か立ってて、
そのうちの1人が更衣室を案内してくれた。
水着が濡れてて気持ち悪いよ〜〜。

実は昨日の旅行記にあるバージュアルアラブの写真は
ここから撮影したものなんや。
ほんま写真が少なくてごめんなさい。

さあ!お昼ご飯だあ!
ピザとフランスパンのサンドイッチを注文したら、これがまた
異様にでかい!
しまった。昨日の晩ご飯でわかってたはずやん(-_-;)
かなり意地で2人前ぐらいありそうな昼食を食べた。けど、
食べきれず。合計230dhsだった。(お気づきでしょうか、
関空で両替した5万円=1,428dhsのうち、すでに昨日の
晩ご飯で1,300dhs使ったことを)

私たち専用のパラソルを用意してくれて、
私たちのごろ寝ソファ1つずつと
ミネラルウォーター、ラベンダーの香りがついた冷たい
フェイスタオルを用意してくれた。

しかも時間の経過とともにパラソルの影が動くため、
それに合わせてソファを移動しに来てくれるんや。
なんと素晴らしいサービス!
こんなVIP気分、初めてや〜。

この担当をしてくれる方が、まためちゃめちゃ親日家で、
日本の製品はとても素晴らしい!と褒めてくださった。
この方、日本製のものをたくさん持っておられるようやった。
ドバイの人はかなり生活水準が高いのか、日本製は簡単に手に
入るみたいやねん。

そして、日本人がお金持ちという扱いはほとんどないわ。
普通の観光客やねん。

さあ!泳ぐぞ〜!
内海なので波もあまりなく、とても穏やかな海や。
しかし、日差しがめちゃめちゃきついので、ちょっと入っては出て
休んでしてたわ。

そして、昼寝までしてしもた。
途中、バスケットにたくさん果物が入ったものを
差し入れに来てくれた。
全部もらえるんやなくて、この中から好きなものを
好きなだけもらえるってものや。
しかし、確認はした。チャージかサービスか。
精算のときにチャージされてたらイヤやからな。
サービスだと聞いて、喜ぶ私。
キウイやスイカ、グレープフルーツ、メロンなど
いろんな種類があったので全種類を取ろうとしたら、
ジュンに止められた。

恥ずかしいからやめろってことか。食べすぎ注意ってことか。

ちょっとしか取れなくてやや不満な私。
ま、いっか。

お洗濯 夕方部屋に戻って、ジュンは転寝、私はその間に洗濯をすることにした。
このトイレの隣にある謎の洗面台はきっと洗濯するためにあるんだ!
こちらの国では座って洗濯するんやなあ。
と、私は勝手に思ってるんやけど、実際のところは不明。
なんだったのかなあ。
今思うに、あれもトイレだったのかも…

洗濯を終えて、ラウンジ用のテーブルの上を見たら、
チョコのアソートが置いてあった。
えらいサービスやなあ。

洗濯物を2階のバスルームに干して、私もちょっと転寝や。

1階でガサガサという音で目が覚めて、時計を見たら夜10時前!?
ええ〜!!もうそんな時間なの?
晩ご飯は?
こんなこともあろうかと、日本からちゃーんとご飯を
もってきておりました!その名も一平ちゃん!!
インスタントラーメンでございます〜!
旅行の準備の本に「日本食が恋しくなったら食べられるように
インスタント食品を持っていくこと」と書いてあったので、
持ってきていたのだ〜!
持って帰るのも荷物やし、ここで食べるぞ!

ミネラルウォーターをポットに注いでお湯を沸かし、
質素な晩ご飯や。
しかし、ミネラルウォーターでインスタントとは、
ちょっとだけリッチ♪

その後、今度はホテルの最上階、スカイビューラウンジへ。
服装はもちろんスーツや。
明日はチェックアウトせなあかんからな〜。
スカイビューラウンジへ行くエレベータは私たちの部屋へ
通じているエレベータとは別に、専用のものがあるねん。

乗り込んだらエレベータボーイがおって、また「Japanese?」と
問いかけられた。
そうだと答えると、嬉しそうに「コンバンハ!」と挨拶してくれた。
ああ、懐かしいねぇ、日本語。ちょっとほっとする。
そんな彼はスリランカの出身であった。
スリランカを知っているかと聞かれて、
ジュンが返事に困っていたので、「お茶が有名ですね」と
はるか昔の記憶を辿って私が返事をしたら、 ブッダも有名と付け足してくれた。

英語だけやなくて、色んな国の文化の勉強もしておかな
これは会話に支障が出そうな国やわ。
危なかった。

このラウンジは、ここに来たくて晩だけ訪れるお客さんもいるのだとか。
景色は、う〜む暗いねぇ。夜やから当たり前か。
めちゃ高いので下の建物がちっさいわ〜(これも当たり前か)。

さて、ドリンクは…。

?たか!
キウイジュースアルコールはダメなので、私はキウイジュース40dhsを、
ジュンはアルコール好きなので、ジンライム50dhを注文した。
(確実に予算オーバーです)
写真撮影はやっぱり止められてしもたわ。→右は止められる直前の画像です。

おかわりはとてもできそうにない値段やったので、
遠慮し、雰囲気だけ楽しんで帰ってきたよ。

また明日〜〜。

10月14日(木)




トップページ  目次  10月11日  10月12日  10月15日  10月16日  10月17日&18日