2月22日(金)
2月23日(土)
2月24日(日)

2月24日(日)


今日もなかなかいいお天気や。う〜ん、でも昨日より寒いかも。
朝食の時間を朝8時30分にしてもらってたのがよかったわ。
起きたら、8時やった。

ジュンはそれよりちょっとだけ早く起きて、温泉に浸かりに行ってたみたいや。
ここの温泉、オールナイトで入れ替えなしやから、(映画か!)
ジュンはやっぱり屋形風呂には入れず…。

ひとっ風呂入ったジュンは、朝食の時間前にサッパリ。
私は朝がサッパリあかん。
同じサッパリでもえらい違いやがな。

朝食を食べて、支度をしてからチェックアウトや。
今日はあの高く聳え立つこんぴらさんに行くぞー!!

こんぴらさんは、大門、旭社、書院、御本宮、白峰神社、奥社と続いてんねん。
御本宮までが785段、奥社までは1368段の石段があるそうな。

ずいぶん階段が多いみたいやけど、まあ、そんなに大したこと
ないやろ。
杖なんか、いらんいらん。
わ〜っはっはー!!
元気印のジュンと私はさっそくこんぴら参りにトライや!
参道筋からすでに階段やがな。

大門 両端をお土産屋さんが軒を連ねてて、目が楽しめたな〜。
おお!ここが100段目か〜。
何気に階段にプレートが貼ってあったわ。
しかし、100段目を越えたあたりから、徐々にペースダウン。
いきなり休憩や。
まだ大門にも到達してへんがな。

そこからまた元気を出して上っていくと、やっと大門に到着したわ。
結構きついなあ。
階段だあ

は〜い!ジャンジャン行きましょう!!
といいつつも、次第に口数が減ってきてたな。
顔を上げると、終わりの見えへん階段が、ず〜っと上に伸びてるんやもん。
♪い〜しだんはつづく〜よ〜、ど〜こまでも〜♪

ジュンも私も足がガクガクになってきとったな。
ジュン「カバン持ったろか?」
……た、確か昨日、ジュンにカバンを預けて忘れてきたような記憶が……。
空 ゆーこ「いらんわ」
ジュン「今度はちゃんと持っとくって」
空 ゆーこ「そうか?ほな、持ってー」
旭社だあ
気温が低かったみたいで、汗はあんまりかいてへんかったわ。
その代わり、耳が痛くなってきて、しまいには頭まで痛くなってきた。
やっとそれらしきものが見えてきたー!!!
喜び勇んで近づいたら、御本宮やなくて、旭社って書いてあったんや。
な、なんやとぉ!!まだ御本宮ちゃうんか〜〜!!!
ちょっぴり怒りが沸いてきて、疲れが半減や。
そ、そうか。そういう仕掛けになってるんか。

私らが疲れた頃合を見計らってこの旭社は造られてるんやな!!(←勘違い)
気づいたら、本宮に到着してたわ。
そこでお参りをして、さらに上を目指すことにしたで。
そこでやめときゃよかったのに、奥へ続く道を発見したからには、後には引けん!
そして、御本宮の写真を撮り忘れたヤツ…(〃_ 〃)ゞ ポリポリ。

平坦な道も結構出てきて、いい感じに歩けたよ。
と、思ってたらま〜た階段や!!
ず〜っと平坦な道とちゃうんかい!!
実は、このときまで私もジュンも階段がまだまだ続くなんてこと知らんかったんや。
よ〜く観光案内図(旅行業者にもらった)を見たら、奥社まで1368段って書いてあるがな!!

がびちょ〜ん
もう、デジカメを撮る余裕もなく、ひたすら奥社を目指したよ。
最後の方は休憩の合間に、石段を上ってるって感じがしたな。

ジュンの証拠写真 ゆーこの証拠写真 (━┳━ _ ━┳━)
と、とうとう到着したのね〜〜!!!
長い旅路であったよ。
なんとも小さい建物が…。
これだけなのね〜〜。(泣)
しかも、自動販売機もないよ〜。
当たり前か。誰もこんなところまで持って上がられへんわ。

あとはもう下るだけや!!
今までず〜っと上ってきたんやから、下るだけや!(当たり前)
手を洗うところで、ジュンと2人しゃくしを持って洗ってたら、全然知らない人に声をかけられた。
「あの〜、ウッチャンナンチャンの番組に出て見えられません?」
え?σ(^^;)わ、私?
この言葉遣いは愛知県っぽいな。
「いや、あの〜、出てません」
一体私は誰と間違えられてるんや!?
ジュン情報によると、この人以外にも私のことをじ〜っと見てる人がおったらしいねん。
一体誰に似てるん?今でも気になる。

ご機嫌さんに、大門の近くまで降りて来たところで、一旦休憩や。
近くに売店があって、ふと入り口を見ると「しあわせさん。こんぴらさん。」と、
詠ったポスターの横に「しあわせの黄色いお守り」の写真入りポスターが掲示してあった。

そういえば、石段を上がってるときから気にはなってたんや。
何か貼ってあるなーって…。しかもあちこちに…。
奥社を目指すのに必死になっててあんまりしっかり見てへんかってんけど、
お守りやったんか。
どうする?
欲しい!!
ジュンも欲しくなったみたいで、売店のおばさんに売ってる場所を聞いたならば、
御本宮にあるとのこと。
また階段上るんかいな?(-_-;)
しょうがない!この際上ってやるかー!!
すっかり膝はガクガクやったけど、ダッシュで上ってみたりして、ジュンに止められた。

やっとそれらしきものが見えてきたー!!!
喜び勇んで近づいたら、御本宮やなくて、旭社って書いてあったんや。
まだ御本宮ちゃうんか〜〜!!!
ちょっぴり怒りが沸いてきて、疲れが半減や。(本日2度目)

そしてまた、デジカメを撮り忘れた。

なんとか、黄色のお守りをゲットして、宿泊先の駐車場に戻ってきたよ。
いや〜、しんどかったなあ。(ちなみに、こんぴらさんで「しんどい」と口走ったらあかんらしい)
10時過ぎに出て、戻って来たら、もう2時頃や。

さあ、帰りましょう。
カーナビの出番や。
瀬戸大橋経由で6時過ぎに私の家着予定と出ていた。

渡る途中 瀬戸大橋を渡る途中、本州に入るまでに与島ってところを中継するんやけど、ここにフィッシャーマンズワーフってのがあるんや。
高速のS.Aで、景色がとってもきれい。
本州行き、四国行き、どちらの道からも行けるのだ。
しかも、なんと観光船やヘリコプターがあるではないか!!
船はともかく、ヘリコプターは高そうや〜。
値段見てへんけど…。
さっきまでこんぴらさんを一生懸命歩いてたから気づかんかったけど、
結構寒い!!
フィッシャーマンズワーフにて ボードウォーク(足元が板張りになった遊歩道)を散歩してみたものの、
長い時間はムリやったわ。

ここから一路大阪へ。
旅行のためにレンタルやでCDを借りてダビングしたMDもだいぶ聞き飽きてきてた。
そして、運転手のジュンはちょっと眠そうや。
それならばと、少しボリュームを上げて、2人で歌い狂った!!
歌ったり、ガム噛んだり、P.Aに入ったりと、色んなことをして2人で眠気を覚ましたよ。

途中、雨がパラリと降ったりもしたけど、「神戸」とかの聞き覚えのある標識を見たら、
ジュンも私も俄然元気が出て来た。
大阪まであと少しや。

途中で大渋滞に巻き込まれながらも、無事に帰阪。
私の家の近所で晩ご飯をすませて、7時半ごろ帰って来たよ。
ジュンはその1時間後ぐらいに着いたんとちゃうかなあ。

ただいま〜〜!!

恒例の隠れ写真あります。探してみてね。



HOME 目次 2月22日(金) 2月23日(土)